忍者ブログ
セガサターンを掘り起こし、何時までも愛でるサイト。
プロフィール
HN:
深緑→のえズ
HP:
性別:
男性
ブログ内検索
[12]  [10]  [9]  [7]  [5]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幾ら今更セガサターンだ、とか言ってもメジャータイトルなんぞやりません。
今回は知る人ぞ知る、初期の名作格闘アクションです。


『バトルモンスターズ』

BM


サターンとの同時発売ソフト4作。
『バーチャファイター』『TAMA』『麻雀悟空・天竺』『MYST』
如何せん、VF以外が弱すぎた。

そこで"ナグザットソフト"が、満を持しての登場です。
PCエンジン時代では、やけにねらった作品の数々で混沌に導いたあのメーカーですよ。
しかも実写格闘。
期待せずにはいられません。

さて、その実力は・・・。


私がこの作品と出会ったのは、悪名高き『モータルコンバット』(SFC)の後なのです。

実写格闘=馬鹿ゲー、糞ゲー

これが世の定説であったこともあり、しかもナグザットとあれば・・・馬鹿ゲーを期待するでしょう?
・・・普通はさ。



BM1
登場キャラクターは、かなり濃いですよ。
実写+CGの融合なのですが、かなり滑らかに動きます。
それがおどろおどろしさを強調して、かなり雰囲気いいです。

何よりもOPで流れる曲が最強に格好いいんですよ。
壮大で、聡明。
それ以外に頭で思いつかないです。



とまあ、ここまでは何処のサイト様でも書かれております。
・・・彼らは全くわかっていない。
『バトルモンスターズ』の面白さは、一見中途半端に見える格闘部分にあるのです。


とりあえず基本的な所を出していきましょうか。

①中段判定があやふや。
・・・中段判定が無いようなのだが、しゃがみガードに立ちKでよろけ発生したりしなかったり。

②投げが通常攻撃判定。
・・・これについては後ほど。

③当り具合でよろけ、浮かし、吹っ飛び、回転ダウン、即ダウンに派生。
何処で算出しているのだろうか、と。


普通に考えれば、中途半端な糞格闘になるんですが。
だが、これが熱い原因でもあるのです。



【このゲームは、実は空中コンボゲーなのだ。】



投げが通常攻撃判定のため、コンボに組み込める上に浮かすことができるのもある。
つまりだ。
攻撃全てが空中コンボの連携に使えるのです。

《私的空中コンボ》
ストロベリー・ジャム使用
アッパースイング→立ちP→キングジョー(投げ)・・・約3割

マカリュード使用
スクリーミングナックル(超必殺)→小ダッシュ→グライダークロー→立ちP→モンスターバスター→スカイハイフォール(投げ)→シュートアロー・・・約8割(即死ではない)

もう動画で見せたいくらいだよっ。

BM2

某動画サイトで即死コンボがはってますね。
私的に…浮かし技でのお手玉をやると、浮かし技毎にダメージ補正がリセットされてるみたいで。
シオンのコンボは綺麗でしたけどね。
マカリュードのスクリーミングナックルが、浮かし技扱いなのもちょっと。
そこからグライダークローで浮かしを維持するほうが、10倍くらい難易度高いですが…。



《私見》
一見色物風味ですが、意外に骨太に遊べますよ。
ロードも短いし、気楽に楽しめるし。
セガサターン初期だということで、インターフェイス的に微妙なところもありますが。
馬鹿ゲー収集、接待、色物と色々な用途に使えますし、試してみては如何でしょうか?



『バトルモンスターズ』
対応機種:セガサターン
メーカー:ナグザット
ジャンル:実写対戦格闘
発売日:1995年6月2日
価格:5800円
入手難易度:普
懐古的価値:★★★★☆
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
すばらしいレビュー。。
普通の人なら凡作といって蹴ってしまう
ソフトでも楽しみの真髄を見つけて
良作コメントをするとはすばらしすぎますw

これは自分のHPからリンクしなければ!
ということで↓にリンクをつけたいのですが
http://marukomu.boo.jp/segafan003.html
・・どうでしょう?
(KANKANさんのとなりね。

これからもディープかつHOTなネタを
ヨロシク。


marukomu URL 2006/04/05(Wed)21:14:04 編集
おろおろ・・・。
こんばんわmarukomuさん。
恐れ多いことで、そんなに大したこと無いんですよ。

あぎゃーっ!
リンクしてくださるなんて、こちらからお願いしたいくらいでしたよっ。
是非に、是非にお願いいたします。

旬は過ぎまくってるので一部の方にしかHOTじゃないかもしれませんが、今後とも宜しくです。
深緑 2006/04/05(Wed)23:10:21 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]